葉山・鎌倉・湘南の個性的な不動産 + 不動産プロデュース | 進行中プロジェクト | 葉山一色リノベーション「猫と共に暮らす家」
トップページ > BLOG > 葉山一色リノベーション「猫と共に暮らす家」

BLOG「葉山一色リノベーション「猫と共に暮らす家」」

第1回 猫ちゃんたちも気持ち良く過ごせる空間を

2019/11/16 Sat

緑豊かな葉山一色エリア。斜面地もあったり、坂道でアップダウンが多いエリアですが、眺めも良く見晴らしが良い土地が多い地域です。
今回の計画地は階段を昇ったところにある車では入れない立地の中古戸建のリノベーションです。室内に入り2階に上がると視界は開けて、風通しは抜群です。

バス停も近く駅にも出やすいため利便性も良く、環境も良いためここの土地を気に入った猫ちゃん好きのご夫婦Y様。当時、都内で猫ちゃん2匹と共に暮らしていました。暮らしていたマンションはDIYで床を張ったり、壁を塗ったりと自分たちでいろいろやる手先の器用なご夫婦です。

このかわいい猫ちゃんの表紙とタイトルはY様よりいただきました。
設計打合せの初回の方で既にコンセプトシートが完成していてびっくり!
猫ちゃんたちも気持ちよく過ごせる家にしたいということで「猫と共存する家」というテーマをいただき、設計打合せがスタートしました。
さて、どんな要望が詰め込まれているのか・・・!次回に続きます。

Pagetop

第2回 軽量鉄骨造とは?

2019/12/10 Tue

まずはどんな家にしたいのか・・・Y様が要望をレジュメにまとめて下さいました。

・猫ちゃんが安全に楽しく暮らせる家
・人と猫が住み分けできる
(収納スペースや寝室、ワークスペースに猫ちゃんがはいらないようにする)
・風通し、閉鎖感がない家
・外壁は薄めな柔らかいグレー色(塗り調イメージ?)
・外壁または外構に一部木張り(鱗張り)
・屋根塗り替え

猫ちゃんへの愛が感じられるコンセプトで、私も頑張ってY様、猫ちゃんたちに気持ちよく暮らしてもらえるプランを考えようと気合が入りました!


要望がまとまり、大体のイメージも共有することができたので、いざ、現地調査へ!
リノベの場合、現地調査はとても重要です。今回、外装の工事も含む、フルリノベ希望のためしっかり時間をかけて調査を行いました。
現地調査に行く前にどのくらい既存住宅や敷地の資料があるのか調べることも重要です。

Y様がご購入した物件はハウスメーカーの工業化住宅であり軽量鉄骨造の住宅で、骨組み(構造部)が鉄骨造になっています。この住宅の特徴は鉄骨の柱や梁、筋交いの役目であるバッテンで組まれているブレース。屋根裏はトラス構造で組み立てられています。躯体が鉄骨で構成されているため、耐震性の高さやシロアリや害虫被害が少ないなどメリットがあります。

1枚目の写真は解体後の状況です。
木造に比べ柱が少ないのが軽量鉄骨造の特徴です。構造がすっきりしているため間取りの自由度が高そうに見えますが、木造と違い柱を抜いて梁や筋交いで補強、移動などができません。なので躯体をいじらず、既存を活かしながらどこまでフルリノベができるかが軽量鉄骨造の住宅リノベはポイントとなります。
また、ハウスメーカーの住宅のためサッシや玄関ドア、ユニットバス、トイレなど既存の設備や建材がメーカー独自の商品を使用していて規格のサイズに合わないなど計画上間取りだけでなくいろいろ制限があるリノベです。

既存を活かしながらとなると、より既存の状態や情報が重要ということです。
次回は現地の状況について詳しく。お楽しみに!

Pagetop

第3回 いざ!現地調査へ~1階編~

2020/01/07 Tue

リノベにおていまずは現地の状況を知ることが大切!
現地に行く前には必ず「現況図」や「既存資料」がどのくらい情報量としてあるか確認します。当時の建築確認済証があるととても助かります!
物件によっては全くない資料がないときも…。その場合は白図から手書きで現地をあたりながら図面を書きます…。(これがすごく大変。時間がかかります。)

今回は既存資料があったおかげでスムーズに現地調査できました。
将来リフォームやリノベを考えている方は図面や建物の資料はしっかり保管しておきましょう。

さあ、まずは1階LDKの様子。

室内に入ったときの第一印象は「暗さ」。

床の濃い茶色がより一層暗さを引き立たせています。
床もキズだらけで痛んでいました。

暗さは気になりますが、LDKは壁が少なく広々した印象で計画しやすいと思いました。天井高さは2350㎜。間仕切り壁が少ないためか天井高さが2400㎜なくても圧迫感がありません。個人的にこの天井高さとLDKの床面積のバランスは好きです。このバランスを活かせたらなとこの時思いました。

使用はできますが、年数も経っているので水廻りは交換はした方が良いですね。

下の写真はトイレです。
今では珍しい色合いとデザイン。メーカーオリジナルです。
こちらもデザイン的にはもったいないですが、交換しましょう。



さて次回は2階の現状について。お楽しみに!

Pagetop

第4回 いざ!現地調査へ~2階・外観編~

2020/01/23 Thu

前回に引き続き現地調査についてお話します。

2階に上がる階段には窓があり、ここから明るさは確保できそうな印象を受けました。踏板の痛みも少なく、1階の床より状態は良さそうでした。

2階にはトイレと個室が4部屋あります。
南側の洋室からは視界が抜け景色が楽しめます。
ここを有効的に活用すれば日差しも入り、気持ち良い空間が生まれそうです。

この部屋のバルコニーを覗いてみると柵の部分の劣化が気になりました。
さて、ここをどうするか。柵を撤去し新しく柵を付けるか、もしくは板張りをするか・・・どちらにせよ補修は必要。外観の意匠にも関係するのでコストバランスを見ながら検討することにしました。
2階は間仕切り壁の位置や、吹き抜けなどを計画することで充分に明るい部屋になりそうです。室内は暗い印象がありますが、カビの後もなく、体感として湿気は少ない感じがしました。風が抜けて、湿気だまりが少ない証拠でしょう。

外観は薄いグリーンの外壁と、所々ヨーロピアン風の装飾モールが・・・。こちらはお施主様が特に気にしている部分でもあり、イメージを変えたいとのことでした。外観はとても大切です。どうイメージを変えてどう施工するか。コストの比重も大きいところなので一番の悩みどころでもありました。さてさてどんな外観になるか。
次回は屋根裏、床下を覗いてみましょう。お楽しみに。

Pagetop

第5回 いざ!現地調査へ~床下・小屋裏編~

2020/02/09 Sun

今回は床下と小屋裏を覗いてみましょう。
戸建てリノベの際は床下と小屋裏は調査します。
ここをみれば建物がどんな構造なのかがだいたい把握できます。
築年数の古い戸建ては押し入れの天袋の天井に点検口などがあります。

この建物は既存の矩計図があったので調査前にどんな構造なのかは把握していました。実際小屋裏を覗いてみると図面通りの大きなトラス構造で組まれた鉄骨が見えました。

状態も良さそうです。
想定していたより断熱材の状態も良さそうでした。

ところで「トラス構造」とは何か・・・。
トラスとは三角形を単位として組まれた部材の構造形式をいい、構造部にかかる力を圧縮力と引張力という軸力のみに単純化して負担します。このため、軽量でかつ変形に強い構造体が実現できます。
写真をみるとしっかり三角形で組まれていることがわかります。




床下の状況も見てみると布基礎でした。基礎自体は問題なく、床を踏むとギシギシと凹む部分があったので根太が一部傷んでいることがわかりました。
その部分は床張り替えの際、交換が必要だと調査で判断しました。

他にも床下を覗くことで給排水の経路など、水廻りの移動など計画上問題ないか確認ができます。

これで一通り建物の構造も確認でき、次のステップはいよいよプランを具体的に考えていきます。

ブログを見ていただいている方に朗報です!
今回嬉しいことにY様にご協力いただき、2月22日(土)にオープンハウスイベントを開催することになりました!!!
偶然にも猫の日に開催します、ニャンニャンニャン。(笑)

葉山に移住を考えている方、リノベに興味のある方、猫好きの方。葉山のリアルな生活や、リノベの打合せ中の話などいろいろ質問できちゃうチャンスです。是非ご参加下さい!

Pagetop

第6回 プランはこれだ!

2020/03/08 Sun

現地調査も終え、次はいよいよプランニングです。
Y様からは既にコンセプトシート、プランをいただき、それをベースに進めていきました。ポイントはワークスペースの大きな吹き抜けと、キャットウォークです。

軽量鉄骨のため間取りを大きくいじるというよりかは現状の間取りを活かしたプランでベースを考えていきました。
大きな吹き抜けには恐らく鉄骨の梁とブレースが見えることを想定し、アクセントにもなると思い、吹き抜け案は大賛成でした。キャットウォークも大人一人が通れるギリギリの寸法で吹き抜けを囲むようなスペースを計画しました。
Y様のプランがとてもよくまとまっていたのであまり変更せず、要望プランをまとめ図面化しました↓

浴室、洗面、トイレは移動せず、設備の交換をし、2階へ洗濯スペースをつくりスムーズな家事動線になりました。
キッチンは東側から西側へ移動。配管経路上問題なく移動ができました。キッチンが移動できただけでも既存の間取りの印象とだいぶ変化が生まれます。パントリーも計画し、収納スペースも確保できました。
猫ちゃんたちが安心してトイレができるよう既存の階段下に高さ900㎜の空間があり、そこを猫ちゃんトイレとして計画しました。もちろん臭いがこもらないように猫ちゃんトイレ専用に換気扇も付けました。これもY様からいただいた案です。さすがです!猫ちゃんへの愛が伝わります ^^

2階は寝室は壁で仕切っていますが、もう一つの洋室は吹き抜け側には壁を設けずオープンな部屋にしました。こうすることでより採光が入ります。
他にも1階、2階に内窓を設け、通風、採光が取れるよう計画するなど当初の暗いイメージを忘れてしまうようなコンセプト通りの風通しのよいプランになりました。

プランがまとまり、よりイメージが湧いてきたY様。
営業の市川さんも打合せに同席し、話が盛り上がりました。
今回、スムーズにプランがまとまったのもY様がコンセプトシートを作成してくれたおかげでした。ここがぶれてしまうと打合せがスムーズにいかなかったり、要望の共有ができず、設備や内装の仕上げにもいろいろ影響がでてきます。リノベだけでなく新築も同様にまずはプランを固まることがとても大切なのです。

次回は設備、内装の仕様決めについて。お楽しみに~♪

Pagetop

第7回 理想のライフスタイルを語ろう

2020/03/28 Sat

プランも固まり、次に内装や設備の仕様を決めていきました。
Y様のイメージを共有していただきました。

外壁は無機質な素材感と色合いでまとめ、アクセントに木部をみせた鱗張りや板張り。玄関ドアは木製にしたいなど具体的にイメージを伝えていただきました。
内装もアクセントに天井を木張りにした仕上げを希望していました。
ここまでイメージが固まっているのは素晴らしいです!

設備のこだわりはキッチンはステンレス製、洗面台は造作、トイレはパナソニックのアラウーノを使いたいなど、細かいところまで色々考えていただきました。図面にいろいろ要望を書き足していきます。

打合せのステップとしてこの段階ではお好みの内装や外観、設備品のこだわりなど、どの部分にこだわりがあるのかヒアリングが重要となります。
こんな暮らしをしてみたい!など具体的でなくてもライフスタイルをお施主様に語っていただくことで打合せも楽しくなるし、普段考えることない部分が見えてきたり、家のことや暮らしを考えることが楽しくなります。
Y様のようにイメージをいっぱい膨らませていただけると設計する側もワクワクしながら打合せを進めることができました。

Pagetop

第8回 予算の壁

2020/04/19 Sun

前回は夢が膨らむワクワクした回でしたが、ここからがY様も担当者である私も現実と見つめ合わなければならないフェーズに入ってきます・・・。

そう、それは「予算」という名の壁です。

今まではヒアリングを重ねながらイメージを膨らまし、こんな暮らし方素敵だな~と妄想しながらお互いワクワクしてました。

どのリノベや新築でもぶつかるこの壁は担当者としても毎回クリアするのにあの手この手を使いながら方法を探っていきます。

今回はまず、要望をすべて盛り込んだ概算工事費を提示し、第一ステップとしてどこが削減できるか、一緒に考えました。
その時に大切なことは必ず優先順位を決めること。
Y様と話し合い順位を決めました。
➀サッシ全て交換、ワークスペースの窓はFIX窓を採用したい!
②外壁の装飾モール撤去、重ね張り
➂玄関ドア交換
④断熱
⑤水廻りの交換

こうやって順位を洗い出ししてみると見えてきたことがありました。
外装面や断熱など機能面の優先度が高いことがわかりました。
そこでY様とも相談し、外装面であるハードな部分は工事を優先的にお願いし、内装でできる部分は自分たちで設備を購入する施主支給に切り替え、DIYなども積極的に行うことにしました。

設備はほとんど施主支給品に切り替えたため、Y様にご協力していただきながら商品を選んでいきました。Y様がお互い商品や金額が整理しやすいようリストを作成してくれました。さすがです!Y様の積極的な取り組みは本当に素晴らしいと思いました。正しくジブンゴト化です!

私も少しでも意匠的にイメージがぶれず、でもコスパの良いものがないか探しながら見積と睨めっこの日々が続きました。
内装だけでなく、外装もイメージに近いもので外壁材をいくつか選定したり
施工性も考えたものを提案したり、Y様にショールームを見に行ってもらうなど二人三脚で仕様を決めながら、一歩ずつ予算に近づけるよう進めていきました。
見積作業を進めながら、こちらではプラン上問題ないか現場で一部先行解体をするなど準備を進めていきました。

特に2階が心配だったのですか、柱など間取りに影響することがないことがわかり一安心。

さてさて、予算の壁は越えられるのでしょうか・・・。

Pagetop

葉山・鎌倉・湘南の個性的な不動産 ENJOY STYLE

PageTop