ENJOY STYLE

古材を活かしたリノベーション。この空間では全てを忘れて無になれる。

山と山の間から遠望する海。太陽。全てが舞台装置のようにこのデッキに向けられている気さえする。

四季を通して変化する自然の降りなす風景。ここからのこのビューは唯一無二。

空間を一つにした斬新な間取り。どこで何をしたっていい。

自然の木の色を基調とした内装に、窓で切り取られた緑がマッチする。

キッチンはラウンド型。ここでお酒を造ってバーカウンターのように使うのもイイね。

デッキでは、やっぱりBBQでしょ。周辺で売ってる朝どれ野菜に新鮮な魚介類をそろえたいところ。

広々デッキの使い方は無限大。こんな風にレイアウトしても、ただ寝っ転がって星を眺めるでもいい。

平屋の良さは色々あるけれど、つまるところこのフォルムに尽きる。自然の中に溶け込む山小屋。

物件までの道路の様子。この先は見ての通り行き止まりだけれど、、

脇を入ると、雰囲気のある畦道。この隠れているのがいいともいえる。

DIYで作った小屋もあります。海遊びの道具を収納したり、使い方はあなた次第。

中の様子はこんな感じ。ニワトリ小屋だったり、キノコ栽培等でも使えるかも!?

もともと静かな環境なので、仲間を呼んでワイワイするするのは中で!お酒やおつまみを持ち寄ってパーティしましょう。

自然が織りなすアナザースカイ

  • お問い合わせ
  • 電話する
海辺で暮らす 海が見える 緑と暮らす ワイルド・ぶっとびワンダー 平屋とか古民家とか 別荘・セカンドハウス DIY・リノベーション派

「本当の豊かさとは、何も持たないことかもしれない。」

都会の暮らしは便利だけど、どこか息苦しい。物も情報も溢れ、目まぐるしく過ぎる日々の中で、本当に必要なものは何か、考えたことはありますか?

【秋谷テラス】は、何もないことの贅沢を教えてくれる場所です。

ここでは朝、鳥のさえずりで目を覚まし、深呼吸とともに新しい一日が始まる。カーテンを開ければ、山の谷間に遠望する青い海。
お気に入りのマグにコーヒーを注ぎ、デッキに出る。
太陽の光を浴びながら、ただただその風景に見とれる。
——それだけで、心が満たされていく。

お昼になれば、近くの直売所で地元の新鮮な野菜や魚を手に入れ、シンプルな料理を作る。手の込んだ料理はしないのが自分ルール。
ここにいる時は背伸びはしない。自由気ままに暮らせるのがいいのよ。
何気ない食事も、この場所では特別なものに感じられるから不思議だ。

夕方、デッキに寝転がりながら読書をしていたら、気づけば日が傾き、空がオレンジ色に染まっている。
こんな贅沢な景色を独り占めできるなんて、都会では考えられない。
日が落ちてからは満天の星を眺めながら、ただ時間を忘れるのもいい。

秋谷テラスは、
「何かをする場所」ではなく、「何もしないことを楽しむ場所」。
ここにいるだけで、心が軽くなり、本当に大切なものだけが見えてくる。

シンプルに生きるためのセカンドハウスとして、ここでの暮らしを始めてみませんか?

気になる方は是非動画をご覧ください→ こちら


※住宅ローン使えません。現金購入でご検討ください。
※建築基準法上の道路に接道していないため再建築不可
※敷地内駐車場無し(現在近隣に3台分の賃貸駐車場あり)
※現況有姿での取引(境界非明示、給湯器故障などございます。)
※その他物件状況について詳しく知りたい方、お問合せください。


【ysk】

▼クリックで拡大

物件詳細データ

物件ID:
7153
交通:
JR横須賀線「逗子」駅バス28分 バス停「秋谷」徒歩6分
土地面積:
112.39㎡
建物面積:
78.45㎡
建ペい率:
60%
容積率:
200%
土地権利:
所有権
地目:
宅地
建物構造:
木造スレート葺平屋建
現況:
空家
所在階:
-
築年月:
1973年11月
間取り:
ワンルーム
敷金:
-
礼金:
-
都市計画:
市街化区域
用途地域:
第一種中高層住居専用地域
公法制限:
宅地造成工事規制区域、土砂災害特別警戒区域、土砂災害警戒区域、準防火地域、第一種高度地区、
管理費:
-
修繕積立金:
-
取引様態:
売主
引渡日:
相談
備考:
※建築基準法上の道路に接道していないため再建築不可。※現況有姿での引き渡し※境界非明示※下水単独浄化槽※敷地内駐車場無し(賃貸駐車場継承可能2024年12月時点)
情報登録日:
2025-03-12

CONTACT US

ご依頼やご相談など、弊社へのお問い合わせはこちらから。

TEL:0467-53-8583(10:00-18:30 水曜定休)

お問い合わせフォーム

物件ツアー承ります。

エリアツアー
承ります。

Localならではのイベントや日常も、物件と一緒にご紹介するツアーをご提案!

SUNSET MEETING

イベント
一覧

家や地域コミュニティ・まちづくりについて参加するきっかけをご用意しました!