ENJOY STYLE

いつも通るたびに気になってたんです、この物件(写真一番左の建物)

玄関は2階。玄関を入ると素敵なタイル貼りのキッチンがお出迎え。

キッチンと洗濯、家事導線がまとまっているのがありがたい。キッチンの奥はリビングへと続きます。

2階奥がリビング。事務所利用もするならここにデスクを置きたい。3階を寝室に。

1階が玄関から奥のリビングまでワンフロアな造り。

3階洋室。シンプルだけどあたたかい雰囲気が素敵。意外と収納力あり◎

2階の窓からの眺め。ご近所さんのグリーンが見えて良い感じ。

鏡が可愛らしい洗面所。水回りの機能もばっちり◎

トイレは2階/2階から3階へあがる階段。

由比ガ浜の海まで徒歩5分。毎朝・仕事の息抜き・夕日を見にいつでも散歩に行ける。

この辺りでは珍しく、徒歩1分にコンビニ。更にこの野菜の新鮮さ…!最高。

グッドデザインの「ハナレ」お貸しします

  • お問い合わせ
  • 電話する
海辺で暮らす 緑と暮らす 別荘・セカンドハウス アトリエ・SOHO・店舗

鎌倉に数ある小道の中でも素敵な物件が建ち並び、海までの散歩が楽しい長谷2丁目の小道。この通り沿いにある、2019年にグッドデザイン賞を受賞した本物件。細長い土地の中に「母屋」と「ハナレ」の2棟が建っており、手前の棟「ハナレ」の2・3階部分を貸し出すこととなりました。

1人には十分、2人以上だとコンパクトに感じるかもしれませんが、本当に必要なものだけなミニマムな暮らしにはピッタリ。都会で暮らしていた頃は物欲に溢れて&まみれていたのですが、こちらのエリアで暮らすようになってから「あ、これ必要じゃなかったんだな」と思うことが多くなり、色々な物を手放して何だか気持ちもスッキリしました。これから「どういう暮らしを選んでいくか?」考えるスタート地点にもなりそうです。

ここを住居として暮らしてもいいのですが、フロアで空間が分けられるので、2階を事務所にして3階で暮らす、住居兼事務所とするのも良さそうですし、事務所のみの利用もOKなので、リモートワークが定着した昨今、都内から海辺の街にオフィス移転や、新しく鎌倉オフィスを構えるのもいいじゃないですか。打合せ場所が鎌倉ってだけで、オフィスに来る方々もちょっとうれしそう。ミーティングもリラックスして臨めるので、良いアイディアが浮かぶかもですよ。

物件の素敵さは、写真等で十分伝わると思いますが、長谷エリアってところがまた最高に良い。3階の窓から見える長谷寺の山並みが美しく、毎朝8時には「ゴ~ン」というお寺の鐘の音が響き渡ります。

由比ガ浜の海までは5分。鎌倉駅あたりまでは商店街を歩いて20分くらい。
雨の日は、徒歩1分でバス停ってのも良い。江ノ電「由比ヶ浜」駅だって徒歩4分。電車は絶対時間通りに来る所が嬉しい。都内へのたまの通勤も、だいたい1時間くらいで行けちゃうんです。どこへ行くにもいい距離感。

あとは、この辺りにしては珍しく、ファミマまで2分っていうのも有難い。このファミマ、八百屋並みに新鮮な野菜が並んでてテンション上がります。周辺には美味しいお店も沢山あるので、今日は外食だ!って時もバリエーション豊かなのでご安心ください◎夏の間は海の家で食事するのもこの辺りの楽しみ方。

さて、ここで始めてみませんか?

※用途:住居、住居兼事務所、事務所利用として利用可(民泊不可)
 事務所利用の場合は、賃料に消費税がかかります。
※ペット:不可
※駐車場:無

※定期賃貸借:3年間
※再契約料:新賃料1ヶ月分
※火災保険:加入要
※保証会社:要利用
※仲介手数料:賃料1.1ヶ月分(税込)

【ODJ】

▼クリックで拡大
長谷2丁目間取り図

物件詳細データ

物件ID:
7205
交通:
江ノ島電鉄「由比ガ浜」駅 徒歩4分
土地面積:
ー㎡
建物面積:
40.41㎡
建ペい率:
ー%
容積率:
ー%
土地権利:
地目:
建物構造:
木造3階建
現況:
空室
所在階:
2~3階
築年月:
平成30年11月
間取り:
1LDK
敷金:
2ヶ月
礼金:
1ヶ⽉
都市計画:
用途地域:
第1種中高層住居専用地域
公法制限:
管理費:
修繕積立金:
取引様態:
媒介
引渡日:
相談
備考:
【設備】 B・T別、洗面所独立、収納スペース、室内洗濯機置場、追炊き機能、浴室乾燥機、ガスコンロ2口、フローリング、モニター付インターホン
情報登録日:
2025-04-01

CONTACT US

ご依頼やご相談など、弊社へのお問い合わせはこちらから。

TEL:0467-53-8583(10:00-18:30 水曜定休)

お問い合わせフォーム

物件ツアー承ります。

エリアツアー
承ります。

Localならではのイベントや日常も、物件と一緒にご紹介するツアーをご提案!

SUNSET MEETING

イベント
一覧

家や地域コミュニティ・まちづくりについて参加するきっかけをご用意しました!